
株式会社クロキは、令和7年 4 月 1 日をもちまして、
ちくごちゃんねる、ドレッシング事業を譲受することとなりました。
商品紹介
かけたかな
高菜漬けが大好きな方でも
馴染みがない方でも
高菜漬けをもっと好きになる。
【販売場所】
⚫︎高速道路SA、PA
九州道(広川下り、基山上り)、山陽道(下松上り)
⚫︎空港
福岡空港 国内線、熊本空港
⚫︎百貨店
天神大丸、岩田屋サロン、博多マルイDOCOREショップ
⚫︎主要駅周辺
博多駅(マイング、KITTE)
西鉄天神駅(バスターミナル内)
⚫︎直売所
恋ぼたる物産館(筑後市)



伝統的な木樽で漬け込む、
こだわり高菜漬けは
「香り」が違う。
「かけたかな」の主原料である高菜漬は、
福岡県みやま市の坂本食品工業所様のものを使用。
坂本さんの高菜漬は、原料を厳選し、
伝統的な木樽を使用して漬け込んでいます。
木樽でじっくり発酵させることで、
独特の「香り」が生まれます。
おすすめのお召し上がり方
「かけたかな」は、ドレッシングですので、
まずはサラダにかけてお召し上がり下さい。
サラダだけでなく、お肉料理や魚料理、唐揚げ、冷奴など、いろんなお料理に合います。
是非いろいろかけて、やみつきになる高菜漬の香りを
お楽しみください。


こどもみかんどれっしんぐ
こどもにサラダを食べて欲しい!と
切に願うお母さんが作った
こどものための、みかんどれっしんぐ。
【販売場所】
⚫︎スーパーマーケット
ボンラパス(博多マルイ1F)
⚫︎直売所
恋ぼたる物産館(筑後市)
子どもが好きな果物、みかん
こどもが好きな果物のひとつ、みかん。
みかんの甘酸っぱい味はこどもにも食べやすく、
こどもでも皮をむけることもあり
馴染み深い果物といえるでしょう。
「こどもみかんどれっしんぐ」は、
みかん本来の味わいや色をそのまま生かしているので、
サラダを食べるのが楽しみになります。
みかんは、福岡県みやま市産「山川みかん」を使用しています。
山川みかんは、小粒で、味がぎゅっと濃いのが特徴です。


こだわりの原料で、シンプルに
使用する原材料は、シンプルに6個だけ。
「みかん(福岡県産)、米油、きび砂糖、りんご酢、食塩、発酵調味料」
みかんそのものの味わいを生かすため、こだわりの原材料をシンプルに
組み合わせています。
発酵調味料とは、「味の母」というみりんと酒の間のような調味料のこと
味に深みとまろやかさを出すために使用しています。
見慣れない表示かもしれませんが、ご安心下さい。
ちなみにパッケージの文字をひらがなにして、
漢字にフリガナを振っているのは、
ひらがなを覚えたてのこどもが自分で読めるようにするためです。